2012.06.22
GHEE胡麻・今日の仕入れ~枝豆
2012.06.21
梅雨とイワシと紫式部
江戸時代に書かれた書物に、紫式部さんがイワシが好物だったとの記述があります。
彼女が夫の留守中にイワシを焼いて食べていたところへ、夫が帰ってきた。
彼女が、イワシ(当時は下魚とされていた)を食べているのに、驚いていた夫に対して
「日のもとに はやらせ給ふ いはし水 まいらぬ人は あらじとぞ思ふ」
と歌を詠んだと言われています。
この歌は、「日本中で岩清水八幡宮(当時の流行だった)に、参拝しない人はいない。」
と解釈できますが、「岩清水八幡宮」と「イワシ」を掛けて、
「日本中のほとんどの人々は、鰯を美味しいと食べているのに、これを食べない方がおか
しい。」という裏の意味があるとも言われています。
紫式部はイワシが、いかに美味しいのかがわかっていたのでしょうね。
今日は、丸々と太った「梅雨イワシ」が入荷しております。
鮮度も上々。
「お造り」もいいけど、紫式部さんの様に、「炭焼き」もおすすめです。
PS:そういえば以前に受けた「日本さかな検定」にも、このことが出題されていましたっけ・・・・。
2012.06.19
GHEE胡麻・今日の仕入れ~「丹後・とり貝」
2012.06.17
GHEE胡麻のお箸
2012.06.13